目次
2025年10月25日(土)に一条たけのこ村(賀茂郡南伊豆町)で「四方竹狩り体験&竹細工体験会」を、ネッツトヨタ静岡主催で実施いたしました。
 
一条たけのこ村では、毎年この時期になると秋のタケノコ(四方竹)が実ります。春のタケノコとは違った美味しさを多くの方に知っていただき、一条竹の子村や南伊豆の魅力を発信したいとの思いから当企画を毎年開催いたしております。
 

前日までの天気予報では雨が心配されており、道中の天城峠の付近では雨がかなり降っておりましたが、トンネルを抜けると雨が止んでおりました。受付開始の頃には、晴れ間も出始めて予報とは違い秋晴れのいい天気のなか実施することができ安心しました。

今年は夏が暑く、四方竹や栗、椎茸の成長が遅れたり全体的な量も減少していたりするようです。地球温暖化の影響は一条竹の子村にも影響しており、改めて環境保全の大切さを考えさせられました。

参加者皆さんが集合されました後、四方竹狩りの仕方や、自宅に帰ってから美味しくいただく為の調理法等について、竹の子村より丁寧に詳しく教えていただきました。皆さん真剣に期待を膨らませた表情で聞き入っていました。
 

 
竹林に向かう前に参加者全員で記念撮影をさせていただきました。今回も多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。
 

竹林までは徒歩で10分とかからないところにあり、参加者の皆さんと一緒に歩いていきます。途中には沢があったりと、非日常の空間の自然の中を歩いていきますのでちょっとしたハイキング感覚で心もリフレッシュされます。

竹林に到着しましたら、四方竹の取り方を聞いてから竹林内に入りこれはと思う竹を選んでとっていきます。

四方竹は手でつかんで横に倒すと簡単に「ポキッ」と折れるのでお子さんでも取ることができます。あまり成長しすぎていない背丈以下くらいの四方竹が柔らかくて美味しいようです。

今回10本までは参加費に含まれており、皆さんこれはと思う竹を見つけてとっていき、早い人はアッという間に10本を取り終えていた方もいました!


 
お昼の時間が近づいてきましたので、食堂が併設された一条竹の子村まで戻ります。いっぱい取った方や大きな竹を取られた方は、ビニール袋が重たかったと思います。
 

 
今回の昼食は特別に一条たけのこ村の「絶品タケノコ料理」をご用意いただきました。また収獲した四方竹も茹でて炭焼きをしていただきました。添えられた「ゆず味噌」をつけて食べると竹の柔らかさとシャキシャキ感が絶妙でとても美味しかったです!
 

シカの竜田揚げや自家製豚汁も最高で、ここならではの料理を満喫できました。参加者の皆さんに好評で、お子様も大満足のようでした。

昼食後休憩を挟んで13時から、竹細工体験を開始します。作り方の説明を聞いていただきながら各自で竹を編んで籠を作っていただきます。

ブルーシートの上に材料が用意されており、作り方の説明を聞きながら少しずつ進めて作っていきます。お子様も真剣に説明を聞いて一生懸命作っていました!

皆さん初めての体験だったと思いますが、スタッフの方のサポートも頂きながら籠を完成することができ、終わった時には達成感を感じられて皆さんの笑顔が印象的でした。

今回の企画に参加された方からは「大自然の中で家族と貴重な体験をすることができて良かった」「四方竹を初めて食べましたがとても美味しかったです!」「お昼の料理がどれも美味しくて大満足」「良い企画に参加できた。また違う企画にも参加したい」等のお声を頂戴することができました。

今回の企画を通じて、四方竹の美味しさや、一条竹の子村や南伊豆の魅力を感じていただけたことがとても嬉しかったです。ネッツトヨタ静岡では地域の魅力を多くに皆様に発信していき、その魅力を知っていただけるよう今後も取り組んでいきたいと思っております。また機会がございましたら、他の企画へのご参加をお待ちいたしております。

10月25日のTVニュースに取り上げていただきました。地域の魅力が多くの方に伝わり地域活性に少しでもつながれば幸いです。
・静岡朝日テレビ https://youtu.be/IsRCWTkObHc
・NHK https://youtu.be/MuZ1WcPAqSE
静けさにつつまれた山あいの里で、季節ごとに様々な味覚狩りができる「一条竹の子村」
4月と10月は「タケノコ狩り」
3月と11月から12月は「椎茸狩り」
そして9月中旬から10月初めにかけては「栗ひろい」と、採れたての野菜や果物は格別の美味しさです!
看板犬のラン丸君です。



僕らの街 ”静岡” を皆さんと一緒に優しく守る「ネッツトヨタ静岡の活動」のこと。
・僕らの街を元気にしたい!
・僕らの街を守りたい!
・僕らの街を好きで溢れる街にしたい!
僕らの街 ”静岡” が これからもずっと豊かな自然と魅力いっぱいの街として、次の世代、そのまた次の世代へ続いていくよう、ネッツトヨタ静岡は皆様と共に取り組んでまいります。
>>>> ネッツトヨタ静岡の【ボクマチガーディアンズの取組み】とは?
