目次
ネッツトヨタ静岡株式会社は、地域の子どもたちの安全を守るための取り組みとして、交通安全リフレクター(反射キーホルダー)を、幼稚園や保育園を卒業される園児に贈呈する活動を行いました。
昨年、一昨年に引き続き、本年も静岡県交通安全協会様を通じて、県内8カ所で合計4,640個のリフレクターを贈呈しました。新入生の皆さんの事故防止のお役に立てれば幸いです。
リフレクターを手にした子どもたちが、安全に毎日を過ごせることを願って——。
[沼津交通安全協会様へ、1,450個贈呈]
[御殿場市役所くらしの安全課様へ、750個贈呈]
[伊豆市役所地域づくり課様へ、160個贈呈]
【その他の贈呈先】
・三島交通安全協会様へ、1,000個贈呈
・小山町くらし環境課様へ、150個贈呈
・裾野市役所危機管理課様へ、370個贈呈
・長泉町地域防災課様へ、460個贈呈
・伊豆の国市学校教育課様へ、300個贈呈
リフレクターは、夜間や暗い場所で車のライトを反射し、歩行者の存在をドライバーに知らせる重要なアイテムです。特に新入学後、子どもたちは通学路を一人で歩く機会が増えるため、事故防止のために大きな役割を果たします。
交通安全協会様からは、「リフレクターをランドセルやバッグにつけることで、ドライバーに早く気づいてもらえるようになります。安全な歩行を心がけ、事故を未然に防ぎましょう」との呼びかけがありました。
ネッツトヨタ静岡では、車を販売する企業として、地域の交通安全への貢献を大切にしています。今年も交通安全協会様にご協力いただきこの活動を継続できたことを誇りに思います。
ネッツトヨタ静岡は、交通安全活動や地域貢献活動などを通じて、より良い地域社会の実現に取り組んでいます。今後も地域の皆さまとともに、安全で快適な街づくりに貢献してまいります。
📌 贈呈式の様子が静岡朝日テレビで紹介されました。 【交通安全協会三島地区支部様】
ネッツトヨタ静岡では、私たちの身近な地域でのハザードマップを作成し公開しております。
注意すべき場所などの情報を皆様へご提供させていただくことで、より安心で安全な地域社会になることを願っております♪ ぜひご覧いただき、事故防止にお役立てください。
しずおかランニングパトロールは、静岡新聞社・静岡放送と静岡県警察、活動の趣旨に賛同いただいた民間企業・団体などでつくる推進委員会が中心となり、県民の皆さまとともに展開する防犯プロジェクトです。
ネッツトヨタ静岡もこの活動に賛同しランニングパトロールに参加させていただいております。
参加者の皆さんと一緒に夜間の街を走りながら、歩行者へ挨拶をすることで市民の皆様が防犯への意識を高めるキッカケとなり、明るく犯罪のない街になればという思いで活動されております。
★これまでの活動はこちら→ ランニングパトロール活動へ参加
僕らの街 ”静岡” を皆さんと一緒に優しく守る「ネッツトヨタ静岡の活動」のこと。
・僕らの街を元気にしたい!
・僕らの街を守りたい!
・僕らの街を好きで溢れる街にしたい!
僕らの街 ”静岡” が これからもずっと豊かな自然と魅力いっぱいの街として、次の世代、そのまた次の世代へ続いていくよう、ネッツトヨタ静岡は皆様と共に取り組んでまいります。
>>>> ネッツトヨタ静岡の【ボクマチガーディアンズの取組み】とは?