「砂の造形大会」前に島郷・志下海岸の清掃!

2024.06.02

6/9(日)に沼津市子ども会育成連絡協議会が主催の「砂の造形大会」が島郷・志下海岸で行われる予定で、「子どもたちが安全に造形大会を楽しめるよう、会場となる砂浜にあるゴミを一掃しよう!」ということで、前週6/2(日)に行なわれた海岸清掃(沼津市主催)にネッツトヨタ静岡の社員有志で参加いたしました。

地元民でしたら小学生の頃、同様に体験されている方が多いのではないかと。。。 私自身も子供の頃に町内で参加した思い出があります!

集まった参加者は約150名程で、沼津市役所の方、地域住民・消防団の方、学生さん、一般参加者・企業の方等で官民一体となって実施されました!

沼津市役所からは、「頼重市長」もご参加いただき参加者の皆さんと一緒になって汗をかいておられました!

記念撮影にも快くご対応くださり、「沼津を世界一綺麗にする会」の皆様と一緒に、写真を撮らせていただきました。

前日の夜には大雨が降り、天気予報ではお昼頃には雨が降り出す感じでしたが、朝から晴れ間も見えてとても清々しい気分の中で活動することができました!

開会式が終わると皆さん清掃エリアに入り、ゴミを拾って袋に詰める作業を行いました。

海岸には大きな木の流木や小枝が多く、これらを中心にかき集めて拾って回収する作業をメインに行いました。

中にはバーベキューで使用した炭や網、ライター、ペットボトルのキャップ、ビニール袋など様々なゴミも落ちてましたので、これらも拾い上げました。

今回の参加者の中には、沼津の海を愛し、日頃よりこの海岸の清掃活動を行っていらっしゃる方がおり、大変有難いことだと心より感謝したいと思いました。

参加された皆さんの活動により、海岸に落ちていたものはほとんど取り去ることができ、とても綺麗な砂浜になりました。これで子どもたちが安心して楽しく造形大会ができますね!!

砂浜という厳しい環境下の中でも、力強く綺麗に咲いている花もありました。

海ではマリンスポーツや釣り、散歩やランニングを楽しむ人もいて、皆が気持ちよく過ごせるキレイな海の環境をいつまでも維持したいですね!

参加された皆様大変お疲れ様でした!

PS:つい自動車会社っぽさを出してしまいました(笑)

OFFICIAL SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
  • Twitter

Project by