「桑原めだか米」の 田植え作業に参加しました!

2024.06.04

6/4(火)に神奈川県小田原市桑原にて「ウエインズトヨタ神奈川」が地域貢献活動の一貫として取り組んでいる”桑原めだか米の田植え作業”を行うということで、ネッツトヨタ静岡の有志で7名で今回参加させていただきました。

この地区は酒匂川を水源としており、絶滅危惧種に指定されている在来メダカの生息地で、この水質の良い川の水を栄養源にしていることから「めだか米」と言われております。

田んぼの脇を流れる用水路の水がとてもキレイで、メダカをはじめ多くの小魚も泳いでいました。

田植えの準備ができたら参加者の皆さんで水が張られた田んぼに入っていきます!

横一線に並んでロープの目印を見て苗を取って植えていきます。田んぼに足を取られながらの作業は徐々に体力を削られていきます(笑)

参加された皆さんが「地域や自然環境を大切にしたい!」という共通の想いで集い、慣れない田植え作業ですが皆さん楽しく行っておりました!

普段なかなか体験することができない田植えをさせていただき、農業の大変さと豊かな自然環境の素晴らしさを改めて知ることができました。

ご家族でのいい思い出になってくれたらいいな~と思いました!

稲が育って秋の収穫が今から楽しみですね!!

また美味しいお米が届けられるといいな~と思いました。

 

桑原・鬼柳めだか米の会 (medakamai.official.ec)

OFFICIAL SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
  • Twitter

Project by