目次
インドネシアで行われたアジア選手権から帰国いたしました。
応援ありがとうございました!
【最終結果】個人戦18位、団体戦4位
今回、私は初めて個人団体ともに出場したアジア選手権でした。独特の緊張感がありましたが、自分にできることを磨いて準備することができました。
予選においては自分の力を100%発揮することができ、良い形でトーナメントに繋げることができました。しかし、トーナメント2回戦では自分の思っているところでポイントが点かず、少しの距離感のミスから点差が広がってしまい、この結果に繋がったと考えています。これは自分が望んでいた結果ではなかったので非常に悔しいです。
団体戦においては、自分の仕事を全うしようと良い意味で淡々と自分のペースで試合をすることができました。チームとしては最低ラインの目標であるベスト4はクリアしましたが、私たちは今シーズン以前に比べてステップアップしていると感じているのでこの結果もまた悔しいです。個人、団体においてもっともっとできると思っているので、しっかりと修正、調整し3週間後の世界選手権に向けてまた準備していきたいと思います!
このようなことを1、2年前の私だったら思わなかったと思います。いつも今の自分に精一杯で理想に近づくために常に焦っていたように感じます。今は自分のことを客観視し、できることに集中して淡々と準備することができています。チームにおいてもみんなで勝ちたいと言う気持ちが強くなっています。周りの雑音に流されず、今後も自分のやるべきことに集中していきたいと思います!
引き続きどうぞ宜しくお願いします!
今回も温かい応援ありがとうございました!
オリンピック・フェンシングエペ日本代表を目指して邁進する「鈴木穂波選手」。
実は静岡県沼津市出身の現ネッツトヨタ静岡の社員なのです!
フェンシングと縁の深い沼津市。ここから世界に向けて羽ばたく鈴木穂波選手を、地元をあげて応援するサイトです。
テレビで見ることはあるけれど、身近なスポーツとは言えないフェンシング。
ルールは? どこでできるの?自分もやってみたい!
そんなフェンシングの魅力と謎をご紹介します。
沼津出身のネッツトヨタ静岡社員アスリート
フェンシング女子エペ日本選手「鈴木穂波選手」ってどんな人?
僕らの街 ”静岡” を皆さんと一緒に優しく守る「ネッツトヨタ静岡の活動」のこと。
・僕らの街を元気にしたい!
・僕らの街を守りたい!
・僕らの街を好きで溢れる街にしたい!
僕らの街 ”静岡” が これからもずっと豊かな自然と魅力いっぱいの街として、次の世代、そのまた次の世代へ続いていくよう、ネッツトヨタ静岡は皆様と共に取り組んでまいります。
>>>> ネッツトヨタ静岡の【ボクマチガーディアンズの取組み】とは?