目次
2025年6月28日、静岡市清水区にある「清水聖母保育園」にて、園庭を芝生化するためのボランティア活動に参加しました。これは「しずおか校庭芝生化応援団」の活動で、ネッツトヨタ静岡としても“僕らの街”静岡を優しく守り、未来を育てる地域貢献活動の一環として参加させていただきました。
当日は朝から晴天に恵まれ、園の関係者、保護者・園児たちとともに、芝生の「ポッド苗」を一つひとつ丁寧に植えていきました。作業開始前には「しずおか校庭芝生化応援団」のスタッフの方より、芝生の種類や作業手順について説明がありました。
この芝生の苗は、地元プロサッカーチーム「J1清水エスパルス」のグラウンドでも使用されている高品質な天然芝と同じものです。芝生化により園児たちが転んでもけがをしにくく、安心して遊べる環境を整えることができます。
園庭に等間隔で苗を植える穴を掘っていきます。
清水エスパルスのユニフォームを着た園の関係者、保護者や園児の方々が多数参加されており、まさに“サッカーのまち清水”らしく、地域とのつながりを強く感じることができました。
作業中は、子どもたちが楽しそうに土に触れながら、一生懸命に苗を植える姿がとても印象的でした。保護者やスタッフの皆さんが協力しながら一体となって取り組むことで、園庭全体が笑顔と温かさに包まれました。
さらに、この芝生は約2ヶ月後には一面が緑に覆われた美しい芝生へと成長します。夏の終わり頃には、子どもたちが裸足で思いきり走り回れる、安全で快適な園庭へと姿を変える予定です。
緑に包まれた園庭で遊ぶ子どもたちの未来の姿を思い描きながら、皆で心を込めて植えた苗には、皆の願いと想いがたっぷりと込められています。
芝生化によってもたらされる効果は多岐にわたります。景観の美しさだけでなく、地面の温度上昇を抑え、熱中症対策にもつながるほか、子どもたちの心身の発達にも良い影響があるとされています。今後もより豊かな環境が持続していくことを期待しています。
ネッツトヨタ静岡は、これからも地域とともに歩み、子どもたちの健やかな成長を応援してまいります。今回ご一緒いただいたしずおか芝生化応援団、清水聖母保育園の皆さま、保護者の皆さま、そして元気いっぱいの園児たちに心より感謝申し上げます。
県内に芝生を増やす取組みをされている「しずおか校庭芝生化応援団」の活動に参加させていただいております。
春先に芝生の苗(ポッド苗)を育てて初夏に幼稚園の園庭や小学校の校庭、公園や公共の施設の広場等に育った芝生を植える作業のボランティアにネッツトヨタ静岡の社員有志で参加させていただいております。
これまでに下記の芝生化のお手伝いをさせていただきました。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ こちらでもご紹介させていただいております!
僕らの街 ”静岡” を皆さんと一緒に優しく守る「ネッツトヨタ静岡の活動」のこと。
・僕らの街を元気にしたい!
・僕らの街を守りたい!
・僕らの街を好きで溢れる街にしたい!
僕らの街 ”静岡” が これからもずっと豊かな自然と魅力いっぱいの街として、次の世代、そのまた次の世代へ続いていくよう、ネッツトヨタ静岡は皆様と共に取り組んでまいります。
>>>> ネッツトヨタ静岡の【ボクマチガーディアンズの取組み】とは?