
-
2024年・パリオリンピックを
目指すほなみちゃん。
フェンシング・エペで
オリンピックに出場するには
どんな条件・どんな準備が
必要なのでしょうか?Q.出場に必要な条件とは?
まずはここから。
国内ランキング12位以内に
入る事が一つの基準。
ワールドカップ等の海外遠征に
行けるのは12人のみ。まず、日本ランキング1位のみが出場できる
アジア・オセアニア予選があり、そこで優勝すると
個人戦出場が確実となります。
また、団体戦出場者の中から3名も
個人戦に出場できる仕組みになっています。
(団体戦の出場者は世界ランキング上位2名と
コーチ推薦2名の計4名)そもそもオリンピックで日本が団体戦で出場するためには、
団体戦で世界ランキング4位以内、
もしくは世界ラインキング4位にランクインした国を除いて
アジアで1位になる必要があります。
(大陸代表の枠が1か国あり、2022年9月時点でアジアの中では韓国・中国が強い)Q.自分のやり方を見つけるのが大切!
フェンシングは海外での試合や合宿が多く、
1年の1/3は
海外を飛び回ります。
強くなればなるほど海外遠征が増え、
コスト面での負担がどんどん大きくなるジレンマ・・・。
試合以外にも消耗品として、
剣・ユニフォーム・マスク
など高価なものが多くあります。
(学生のころは先輩からお古をもらったり・・・)
フェンシングを続け、オリンピックを目指す
ためには周囲のサポートが非常に重要です。
海外遠征を転戦する多くの選手は企業の
サポートを受けながら練習しています。国内での高いレベルの実戦練習と
技術練習が必要不可欠。
ナショナルチームや強化選手と一緒に練習しています。
技術練習はレッスンを受けつつ、
とにかく技や戦術を反復練習しています。
実戦で体が勝手に反応するように繰り返すことが大事です。ナショナルチームでは皆が同じコーチに指導をうけますが、
日々の自分にあった練習をするために
各々がコーチとは別にトレーナーを選び
フィジカルトレーニングを行います。
(このトレーニングが結構キツイ・・・!)
良い動きをするための、体幹・筋肉づくりなど
体の調整をするためには客観的に自分の体を見て
もらうことが重要です。 -
NEWS
-
2023/09/15 (金) 18:35
試合結果
-
2023/08/31 (木) 17:42
鈴木穂波
-
2023/08/09 (水) 17:17
鈴木穂波
-
2023/07/21 (金) 18:04
鈴木穂波
-
2023/07/21 (金) 17:41
Twitter
Tweets by rice__waveネッツ静岡の
ボクらの街を元気にする活動「僕らの街」を元気にする。「僕らの街」を守る。
ボクマチガーディアンズ
好きであふれる「僕らの街」に優しくする
取り組みが「ボクマチガーディアンズ」です。
公式ページへGO! -
2023/09/15 (金) 18:35