2025/02/16 (日)

カタールGP、スペインW杯結果報告🤺

今回はカタールGP、スペイン合宿、スペインW杯と3週間遠征でした!

まずカタールGPは個人戦のみで、予選1勝5敗と思うような試合ができず予選敗退と厳しい結果となりました。予選プールに強豪国の選手が4人いて、残りの2試合は絶対に落としてはいけないと変に自分自身にプレッシャーをかけてしまいました。結果、初めに勝つべき試合を2試合連続で落とし自分自身で勝手に焦って苦しい展開を作ってしまいました。途中で1試合勝ったものの、焦る気持ちと相手に突かれることを恐れる気持ちから攻め切ることができずこのような結果となってしまいました。この試合を通してどんな状況でも自信を持って戦うことの重要性を再確認しました。試合において自分自身のメンタルコントロールは本当に重要です。

次はスペインのアンポスタで10日間ほど合宿がありました。しかし2日目から体調不良で思うように練習ができませんでした。4日間38度の熱で寝込んだ後も喘息のような症状が出てしまい、体調が回復するのを待つしかできませんでした。しかしコロナ禍の経験を思い出し焦らず自分のペースで回復に努めることができました。普段体調不良とは無縁の方なので体調を崩し、心身の健康の重要性を再確認するとともに、体調不良によりメンタルも不安定になりそうだったのでどうにか踏ん張ってコントロールしました。

スペインでのW杯では体調も回復してきて動ける状態で試合に臨むことができました。個人戦は予選4勝2敗、トーナメント1回戦敗退、団体戦15位でした。
予選においては自分のできることに集中しながら、1試合ずつ積み重ねることができました。予選通過が確定した後に集中力が一度切れてしまいましたが、次の試合では持ち直して予選勝ち越しで終えることができました。
トーナメントにおいては、相手との距離感を見誤ってしまい序盤で点数を離されてしまい最後までその点差を縮めることができませんでした。下りとアタックの伸びに課題があり、届きそうで届かないポイントが何本もありました。そこが届いていれば結果は違ったと思うので、しっかりと修正します。
団体戦においては今シーズンの目標でもある準々決勝で1本勝負でした。結果負けてしまいましたが、チーム1人1人で繋ぎながら試合することができました。また個人的にも、前日の個人戦の反省を踏まえてチームにしっかり貢献することができたので良かったです。前回大会に続き準々決勝が1本勝負なので、チームのステップアップを感じています。勝ち切れればメダル獲得が大きく近づきます。次の試合ではよりチームに貢献できるように個人の力をしっかり磨いていきたいと思います!

長くなりましたが、今回の試合も応援ありがとうございました。次の試合は3月11日からハンガリー、スペイン、モロッコに行きます。次の試合に向けて心身共にしっかりと準備をしたいと思います。引き続き宜しくお願いいたします✨

ほなみちゃんへみんなからの
応援メッセージを送ろう!

応援する

NEWS

Game

画面で簡単フェンシング!

ネッツ静岡の
ボクらの街を元気にする活動

「僕らの街」を元気にする。「僕らの街」を守る。
好きであふれる「僕らの街」に優しくする
取り組みが「ボクマチガーディアンズ」です。

ボクマチガーディアンズ
公式ページへGO!