農閑期の田んぼがお花畑に変身をしたら
とーっても綺麗だと思いませんか♪
毎年「賀茂郡松崎町」では農閑期になると
稲刈りが終わった田んぼを耕しお花の種をまきます。
すると2月中旬からGW頃には田んぼだった約3万㎡の大きな敷地に
色鮮やかな花が一面に咲き誇ります。
昨年に続いて今回も種まきイベントに松崎店澤田店長と
フロアスタッフと参加をしてきました。
熊手を使って土をならす人、種と肥料を混ぜた土を満遍なく撒く人に分かれ
みんなで力を合わせて作業しました。
お花畑には「アフリカキンセンカ」、「るりからくさ」、「姫金魚草」、
「つましろひなぎく」、「ひなげし」、「矢車草」、
「フロックス」の7種類の花が順々に咲き、
3月頃には賀川沿いの桜並木(約6キロ、約1200本)も一緒に楽しむことができます。
訪れる時期によって咲いているお花が違うので
ぜひ沢山訪れてみてください♪




こちらは昨年の様子

こちらは有名なリアルかかしです!
かかしたちがバーベキューをしているという
可愛らしい光景です。
どこに本物の人間がいるのかみつけられますか?
ぜひリアルかかしもお楽しみください♪

2022/10/29